大阪のホームページ制作会社 株式会社PEP

           

大阪のホームページ制作会社 株式会社PEP

NEWS

【2023年6月版】CHAT GPTの最新ニュースまとめ

こんにちは、株式会社PEPの島です。

今回の記事は、2023年6月版のChatGPTまとめ記事をお届けします。

ChatGPTは弊社において今やなくてはならない存在になっており、 2022年11月に公開されて以来、世界中で注目を集めており日本でも多くの企業や個人が利用しています。

ChatGPTは、Webサイトやアプリでの利用だけでなく、ExcelやGoogleスプレッドシートなどのオフィスツールにも組み込むことができたり、有料版のChatGPT Plusでは、画像生成や音声合成などの高度な機能も利用できます。

 本記事では、2023年6月に発表されたChatGPTに関するニュースや事例を紹介します。 ChatGPTの最新情報や活用方法を知りたい方はぜひご覧ください。

  • ChatGPTがフィッシングサイトを検出できるか
  • ChatGPTをExcelで利用できるマイクロソフト公式アドイン「Excel Labs」
  • ChatGPT x 企業導入事例

それでは解説をさせていただきます。

ChatGPTがフィッシングサイトを検出できるか

「ChatGPTでフィッシングサイトを自動検出する方法 NTTセキュリティが開発 精度は98%以上」

NTTセキュリティ・ジャパンが発表した論文『Detecting Phishing Sites Using ChatGPT [1]』では、ChatGPTを用いてフィッシングサイトを検出する方法について実験しました。

結論からお伝えしますと、ChatGPTによって、フィッシングサイトを98%以上の精度で識別できることが明らかになりました。

たとえば、「https://www.amazon.co.jp/」と入力すると、「これは安全なウェブサイトです」と回答します。
しかし、「https://www.amaz0n.co.jp/」と入力すると、「これはフィッシングサイトの可能性が高いです。アクセスしないでください」と警告してくれます。

この論文は、ChatGPTをサイバーセキュリティの分野に応用する先駆的な研究であり、ChatGPTを悪用したサイバー攻撃に対抗するために、ChatGPTを活用した防御方法が有効であることを示しています。

ChatGPTをExcelで利用できるマイクロソフト公式アドイン「Excel Labs」

ChatGPTをExcelで利用できるマイクロソフト公式アドイン「Excel Labs」が2023年6月にリリースされました。

「Excel Labs」は、ChatGPTの機能をExcelの数式から呼び出すことができるアドオンで「LABS.GENERATIVEAI関数」を使うと、ChatGPTからの回答をセルに表示できます。

例えば、「LABS.GENERATIVEAI(“Write a haiku about spring.”)」と入力すると、「Spring has arrived / Flowers bloom in the garden / Birds sing in the sky.」という回答が得られます。

「Excel Labs」は、ChatGPTの可能性を広げるマイクロソフト公式のアドオンになっておりますのでExcelでデータ分析やレポート作成などを行う際に、ChatGPTの力を借りてみましょう!

ChatGPT x 企業導入事例

ChatGPTは、日本でも多くの企業が導入しておりWebサイトやアプリでの利用だけでなく、オフィスツールや業務システムにも組み込むことができるのも強みです。

三井住友フィナンシャルグループ

日本マイクロソフトと協力して独自の生成系AIを開発しました。

書類の作成などの業務を支援することが目的で、 チャットで指示を入力すると「銀行の持つ会社情報」などをもとに草案を作成するという仕組みになっています。

三井化学の事例

化学素材の新規用途を探索する業務にChatGPTを活用しました。

IBMのAI「Watson」と組み合わせて、社会の困りごとに応える柔軟な発想力を高めたといいます。

パナソニックコネクトの事例

入社式の社長スピーチにChatGPTを使ったことで話題になりました。

日本マイクロソフトと組んで独自の生成系AIを開発し、約1万2000人の全社員に導入しました。
業務資料のひな形の作成や、プログラミングのコードの作成などに活用しています。

まとめ

以上が、2023年6月にChatGPTを導入した企業の事例です。

ChatGPTは、業務効率化やイノベーション創出に貢献できる技術ですが、同時にセキュリティや倫理などの課題もあります。

企業は、ChatGPTを活用する際には、そのリスクやメリットを十分に検討し、適切なルールやガイドラインを設ける必要があります。 ChatGPTはまだ発展途上の技術ですが、今後もさまざまな企業での活用事例が増えていくことでしょう!

最後になりますがSEOやサイト制作にまつわるお問い合わせがあればこちらまでご相談ください!

一覧へ戻る

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちら